商社 / 貿易事務部門
組織・プロセス・情報基盤の複合課題をオペレーション・IT両面から解決

この事例で紹介されているサービス
組織・プロセス・情報基盤の複合課題をオペレーション・IT両面から解決
貿易事務業務を集約したオペレーションセンターでは、長期勤続スタッフによる属人化が進んでおり、業務改善への転換の障壁となっていました。また平行して「会計システムのリプレイス」という方針が確定し、業務・IT両面のリテラシーをもって業務改革をリーディングできるPM機能が求められる状況に。BPOコンサルティングで業務委託範囲を選定し、段階的にBPO化を推進した事例です。
Before
-
専門性が必要な貿易事務業務において、長期勤続スタッフによる属人化が進行し、業務改善の障壁となっている
-
会計システムのリプレイスが決定し、IT・業務の両面のリテラシーをもって業務改革に取り組む必要があった
After
-
アジャイル型BPOによるコスト削減効果の早期実現
-
業務標準化推進による属人化の排除、業務安定化の実現
-
ITコンサルティングによるシステムリプレース支援
アウトソーシングにより実現したこと

アジャイル型BPOによるコスト削減効果の早期実現
ディスカッションベースで業務委託範囲を選定し、段階的に実行していく「アジャイル型アプローチ」を採用することで、小規模ながらコスト削減効果を早期に創出し、積上げた効果も段階的に増加していくこととなりました。同時並行で業務標準化を推進したことで、属人化していた業務の安定化をも実現しております。
ITコンサルティングによる会計システムリプレース支援
「現行機能の単純リプレースに留まらず、これを契機とした業務手順・管理方法を最適化する」というクライアント方針の元、これまでのBPO業務運営を通じて得た知見を活用し、業務プロセス・システムの「あるべき姿」をモデリング。要件定義・パッケージ選定・マスタ情報整理・受入テスト・新規業務プロセス設計まで、総合的なITコンサルティングを実施し、システムリプレースを全面的に支援いたしました。
ビーウィズ担当者コメント
元々はクライアントの社員様が実施していた難易度の高い貿易事務業務でした。BPOコンサルティングからスタートし、その後にオペレーション部門が運用に入りましたが、やはりクライアントが持っていた課題と同じ課題に直面することもありました。
コンサルタントとオペレーション部門が課題解決のプロセスを一緒に考え、意見を交えたことで、分析結果を基に最適な業務のあり方を導き出し、単なる現状の改善に留めることなく、付加価値の高い、BPOサービスの提供に繋げることができたのではないかと思います。

関連事例

- 業種
- メーカー
- 成果
- 従業員の負荷軽減, 業務の自動化 / 効率化, 業務繁閑への対応, 顧客満足度の向上, 応対品質向上, 拠点集約化

- 業種
- メーカー
- 成果
- 生産性の向上, BCP対策, 業務の自動化 / 効率化

- 業種
- メーカー
- 成果
- 運用コストの削減, 生産性の向上, 業務の自動化 / 効率化, 業務繁閑への対応, 応対品質向上

- 業種
- ライフライン
- 成果
- 業務の自動化 / 効率化, 業務繁閑への対応, 応対品質向上