気になるを解決! お役立ちコラム

コールセンターのバイトの仕事内容を解説!
実際に勤務しているスタッフの体験談もご紹介

公開日:

コールセンターのバイトの求人広告を見て、応募を検討している方は、「どのような仕事内容なのだろうか」「自分でも業務を遂行できるのだろうか」などと不安を感じているかもしれません。
そこで、本記事では、コールセンターのバイトの仕事内容や、おすすめポイントについて徹底解説します。実際に勤務しているスタッフの体験談や、コールセンターのバイトに関する「よくある質問」、および、それに対する回答もご紹介するので、ぜひ参考にしてください。

コールセンターのバイトの仕事内容

コールセンターのバイトは、企業や団体、国、自治体などにかかってくる問い合わせの電話に対応する業務を担当します。

また、コールセンター側から、リストに掲載されている電話番号に発信して営業をかけたり、アンケート調査や未払い料金の督促を実施したりするケースもあります。

インバウンド業務とアウトバウンド業務の違い

コールセンターの業務内容は、「インバウンド業務」と「アウトバウンド業務」に大別されます。

インバウンド業務とは、コールセンターにかかってくる電話に対応する「受信」の業務であり、「商品・サービスの不具合に関するお問い合わせ」「クリニックの予約受付」「操作方法に関するお問い合わせ」「資料請求」など、電話の内容は多種多様です。

もう片方のアウトバウンド業務とは、コールセンター側から電話をかける「発信」の業務であり、商品・サービスを購入・契約してもらうための営業や、市場調査・世論調査、未払い料金の督促などを目的として実施されます。

アウトバウンド業務では、「一定件数以上の契約を獲得する」など、ノルマが課されるケースがあることを覚えておきましょう。なお、ノルマを達成すると、基本給に上乗せして「インセンティブ報酬」が支払われる場合があるので、「頑張って、沢山稼ぎたい」という方におすすめです。

コールセンターのバイトのおすすめポイント

以下は、コールセンターのバイトのおすすめポイントです。

  • 未経験でも就業可能
  • ライフスタイルに合わせてシフトを調整できる
  • ファッションの自由度が高い
  • インセンティブ報酬を受け取れる場合もある

それぞれについて説明します。

未経験でも就業可能

コールセンターのオペレーターのバイトには、専門的な知識やスキルは求められません。そのため、未経験者であっても就業可能です。資格を取得する必要もありません。

なお、実務に入る前に手厚い研修が実施され、マニュアルも用意されているのでご安心ください。実務開始後も、対応に困っている際には、先輩スタッフやSV(ス―パーバイザー)がフォローしてくれます。

ライフスタイルに合わせてシフトを調整できる

コールセンターのバイトは基本的に「シフト制」であり、ライフスタイルに合わせて柔軟に就業する日時を調整できます。

育児や介護、趣味の活動(音楽活動、スポーツなど)と両立しやすいので、ワーク・ライフ・バランス(仕事と生活の調和)を実現したい方は、コールセンターでバイトをしてはいかがでしょうか。

ファッションの自由度が高い

コールセンターのバイトは、お客様と対面で接する業務ではないため、ファッションの自由度が高い傾向が見受けられます。

対面で接客する仕事の場合、髪の色や長さを指定されたり、指輪やピアスといったアクセサリーの装着やネイルアートを禁止されたり、制服を着用したりしなければならないケースもあるでしょう。

しかし、コールセンターのバイトでは、一般的に頭髪や服装に関する規定がありません。普段着で勤務することも可能です。

インセンティブ報酬を受け取れる場合もある

アウトバウンド業務では、商品・サービスの販売・契約獲得に成功すれば、インセンティブ報酬を受け取れる場合があります。

「頑張った分、報酬を上乗せしてほしい」「沢山稼ぎたい」という方は、アウトバウンド業務を取り扱っているコールセンターでバイトをすることもご検討ください。

コールセンターでバイトをしている方の体験談

「ここまで読んできたれども、具体的なイメージが湧かない」という方がいるかもしれません。そこで、ビーウィズのお仕事情報サイト「OSHIGOTOマート」内の「100INTERVIEW」のページに掲載されている体験談(先輩スタッフの生の声)を3つご紹介するので、ぜひ参考にしてください。

「バンド活動との両立 夢の実現に向けて」

大阪エリアのコールセンターで勤務している「A・Y」さんは、夢の実現に向けて仕事終わりにスタジオでギターの練習をしたり、休日には梅田や心斎橋のライブハウスでバンド活動に励んだりしています。

ビーウィズのコールセンターには「声」の仕事と両立しているスタッフが多数在籍していますが、A・Yさんによると「先日入社した新人スタッフもバンドマンだった」とのことです。

現在、コールセンターにおける業務の幅を広げるために勉強中で、仕事の面でもプライベートの面でも充実した日々を過ごしています。

「入社初日から出社は一切なし! フルリモートで叶える私の働き方」

福岡エリアのコールセンターに在籍している「なかの」さんは、フルリモートで勤務しています。採用されてから、一度も出社していません。

在宅ワークなので、当然、通勤時間はゼロ。家事や育児と両立しやすく、昼の休憩時に台所で夕食の準備をすることも可能です。家族を身近に感じられる働き方を実現でき、夕食時に一緒に食卓を囲めています。

なお、在宅勤務であっても、センターで勤務するのと同様に手厚いフォローが行われるので安心です。なかのさんは、「SVが別の人の音声データを聞かせてくれたり、きちんと勉強する時間をくれたり、不安を取り除けるよう丁寧に対応してくれる」と語っています。

「どんな初めても慣れが味方! 7年の継続は理解があってこそ」

東京エリアのコールセンターで7年以上勤務している「J・M」さんは、「同時に何社か受けていたものの、自宅から徒歩圏内にあり、シフト制だったため、ビーウィズへの入社を決めた」とのことです。

なお、入社したばかりの時期は、周囲のスタッフのタイピングのスピードが速く感じられ、焦っていたようですが、日々、業務を遂行していくなかで次第に速くタイピングすることが可能になり、電話応対にも慣れていきました。

現在は「週5日、9時~18時」という日数・時間帯で働いていますが、お子様が生まれて復帰した後の1年ほどは、働く曜日を固定にしたり、退勤時間を変更してみたりと調整しながら働いていました。J・Mさんは、「『お休みが増えるのはしょうがないよ』と理解があってとてもよかったです」と語っています。

コールセンターのバイトに関するQ&A

以下、コールセンターのバイトに関する「よくある質問」、および、それに対する回答を3つご紹介します。

未経験ですが大丈夫ですか?

コールセンターでは、実務を開始する前に手厚い研修が実施されます。また、実務開始後も、先輩スタッフやSVがフォローしてくれるので安心です。

オペレーター経験がない方や、育児や介護などでブランクがある方も、ぜひ応募をご検討ください。

服装・髪型・ネイルは自由ですか?

コールセンターのバイトは、お客様と直接対面して接客する業務ではありません。そのため、服装・髪型・ネイルなど、ファッションに関する自由度が高い就業先が多数存在します。

面接の際も、一般的にスーツの着用は不要です。清潔感があり、だらしない印象を与えない服装であれば問題ありません。

何歳くらいまで応募できますか

基本的に、募集における年齢制限は存在せず、年齢で採否が判断されることもないので、「高齢だから無理だろう」などと諦める必要はありません。

20代から中高年層・シルバー世代に至るまで、幅広い年齢層の男女がコールセンターで活躍しています。

コールセンターのバイトなら、OSHIGOTOマートで探すのがおすすめ!

コールセンターのバイトをお探しの方には、ビーウィズが運営するお仕事情報サイト「OSHIGOTOマート」の利用をおすすめします。

「未経験者歓迎」の求人情報が数多く掲載されており、「服装・髪型自由」といった条件や、勤務時間・勤務日数で絞り込むことも可能です。なお、日本各地に拠点があるので、自宅に近いエリアの求人情報を検索してはいかがでしょうか。

本記事でご紹介した体験談のほかにも、「100INTERVIEW」のページには先輩スタッフの「生の声」が多数掲載されています。「現場の様子を知りたい」という方は、ぜひ参考にしてください。

OSHIGOTOマートの
お仕事検索はこちら

この記事の監修

奥山 寛史

ビーウィズ株式会社 HR部 部長

2003年にビーウィズに入社。通信、流通、官公庁等の各コンタクトセンターSVおよびマネージャーを経て、採用部門の担当者として従事。OSHIGOTOマートでは働くスタッフの声、働く職場、応募から入社までの流れなど、ビーウィズの情報すべてが詰まっています!是非じっくりご覧ください^^