オペレーション部長 / 山下 秀仁

新たな分野や業態の事業を自分の手で生み出し、一から取り組んでいきたい

オペレーション部長 / 2005年入社

オペレーション 異業種から転職 部長

入社の決め手:接客・マネジメントなどのキーワードから、SVを勧められた

大学卒業後はアパレルメーカーで、自社商品を扱うショップの責任者をしていました。接客や定期報告、展示会への出席などの業務に従事していましたが、会社の体制上、管理職への道のりはなく、転職を決意。「接客」「サービス」「マネジメント」などのキーワードから、転職エージェントに勧められたのがSVでした。Webサイトにあった「お客様と企業の架け橋を」という言葉から、販売員としての考え方を活かせるかもしれないと思い、入社を決めました。

今の仕事:約20のコンタクトセンターの、責任者を任されている

今は、関西圏にある約20のコンタクトセンターを担当しています。人数にすると200名を超える大所帯の中で、私は、SVのマネジメント、クライアントとの折衝、新規業務獲得に向けた営業などを行っています。部長とはいっても、センターの各現場は近い存在なので、それぞれのセンターで発生した不満の解決、うまくいかないことに対する助言、より良いセンター作りに向けたクライアントとの議論などに費やす時間も少なくありません。こうした地道な改善活動を繰り返すことで高品質なセンターを作り上げてきました。

仕事のやりがい:チームとメンバーの成長、目標達成が使命

1つはチームとメンバーの成長に、もう1つは目標達成に、それぞれやりがいというか使命を感じています。メンバーが成長したとしても結果が出ていなければ、チームとしての評価は得られないでしょうし、目標達成したとしてもチームが疲弊していては次につながらないと考えています。「さまざまな業界へのチャレンジ」や「新たな業務への取り込み」などの際にどうしても発生する、一時的な負荷をコントロールして乗り越えたときに、チームは1つステージを昇るのだと思います。そして、当初予定していた目標を上回る結果につながり、社内外に貢献できた瞬間に、やりがいを見いだしています。

心がけていること:取りまとめる自分が、誰よりもサービス精神を持つべき

サービス精神が重要だと思います。コールセンターでは、オペレーターの対話の技術が感動を生み出します。取りまとめる立場の私が最もサービス精神を持つべきだと、つねに心がけています。チームとしては、さまざまな業界の仕事にチャレンジすることを心がけています。異なる業界の仕事に関わることが、メンバー個々の技術を高め、チームの対応力を上げ、SVが各センターで自信と責任感を持って運営することにつながっています。

挑戦したいこと:新たな分野や業態に挑戦するため、業界の枠を超えた意見交換を継続

今まで自分たちが培ってきた「顧客接点」での対応力を一番の武器に、新たな分野や業態の事業を自分の手で生み出し、一から取り組んでいきたい。そのためにはテクノロジーに明るくなければならないので、コンタクトセンター業界の近未来的技術やエンターテインメント分野の動向を中心に情報を収集しています。部全体でも取り組んでいて、各々が収集した情報を発表・共有・意見交換をしています。意見・アイデアに対する否定は禁止。異なる業界を担当するメンバー同士だからこそ、思いもよらない発想が出てくることもあります。

ビーウィズの魅力:携わる範囲が広いからこそ、自分の考えを反映しやすい

会社の著しい成長に伴い、一人ひとりが任せられる業務範囲が広くなっています。これは魅力や楽しさに感じられないかもしれませんが、私は携わる範囲が広いからこそ、自分の考えを反映しやすい環境なのだと思います。話しやすい先輩・同僚がいることを、風通しが良い社風と錯覚しがちですが、それにプラスして自身の裁量で動かせる範囲が広いことが本当の意味での風通しの良さにつながり、それがビーウィズの魅力になっていると実感しています。ビーウィズは「何かを成し得たい」というエネルギーのある方に、ぜひお勧めしたい会社です。

スポーツで汗を流す、休日の私

不定期開催ですが、会社の仲間とフットサルをしています。経験者が少なくおじさんばかりの集団ですので、ただ2時間じゃれ合っているような見た目ですが、本人たちは至って真剣にやっています。なぜかギャラリーで子どもが集まってきますが…。また、趣味でロードバイクに乗っています。ダイエットと健康のため逃げられない環境に身を投じるべく、とても高い自転車を購入しました。もう逃げられませんので、趣味と思い込んで取り組んでいきたいと思います。